プログラム Program
10:00~11:00 教育講演1
「生活のための座位、座らせ方の基礎」
座長 名嘉眞 武國(久留米大学医学部皮膚科学教室 主任教授)
演者 日髙 正巳(兵庫医療大学 リハビリテーション学部 教授)
10:00~11:00 教育講演3
「安全で有効な薬物療法を目指して」
座長 天野 正宏(宮崎大学医学部皮膚科 教授)
演者 池田 龍二(宮崎大学医学部附属病院 薬剤部 教授)
演者 平原 康寿(宮崎大学医学部附属病院 薬剤部 副薬剤部長)
11:00~12:00 特別講演1
「褥瘡の発生機序と関連要因」
座長 天野 正宏(宮崎大学医学部皮膚科 教授)
演者 茂木 精一郎(群馬大学大学院 医学系研究科皮膚科学 教授)
11:00~11:50 特別企画プログラム
「デジタル医療革新: VR/AR/XR/ホログラム/メタバース/手術支援/オンライン遠隔医療」
座長 百瀬 文教(医療法人文誠会 百瀬病院 院長)
演者 杉本 真樹(帝京大学冲永総合研究所 Innovation Lab 教授)
13:10~14:10 教育講演2
「褥瘡・スキン-テアにおける栄養管理」
座長 安田 浩(産業医科大学病院 形成外科 准教授、診療科長)
演者 真壁 昇(関西電力病院 疾患栄養治療センター 部長 栄養管理室長)
14:40~16:10 シンポジウム
「他施設・多職種間での本音トーク 褥瘡の在宅診療」
座長
成田 幸代(宮崎大学医学部皮膚科 助教)
長友 真弓(JCHO宮崎江南病院 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)
シンポジスト
袋 秀平(ふくろ皮膚科クリニック 院長)
川越 百合子(日南市立中部病院 看護課 看護師長)
金子 茂稔(未来図Labo株式会社 代表取締役 作業療法士)
16:20~17:20 特別講演2
「褥瘡の外科的治療―過去、現在、未来― ~褥瘡のトータルケアにおける外科的治療~」
座長 伊東 大(宮崎大学医学部 形成外科 病院教授)
演者 田中 克己(長崎大学医学部形成外科 教授)
「生活のための座位、座らせ方の基礎」
座長 名嘉眞 武國(久留米大学医学部皮膚科学教室 主任教授)
演者 日髙 正巳(兵庫医療大学 リハビリテーション学部 教授)
10:00~11:00 教育講演3
「安全で有効な薬物療法を目指して」
座長 天野 正宏(宮崎大学医学部皮膚科 教授)
演者 池田 龍二(宮崎大学医学部附属病院 薬剤部 教授)
演者 平原 康寿(宮崎大学医学部附属病院 薬剤部 副薬剤部長)
11:00~12:00 特別講演1
「褥瘡の発生機序と関連要因」
座長 天野 正宏(宮崎大学医学部皮膚科 教授)
演者 茂木 精一郎(群馬大学大学院 医学系研究科皮膚科学 教授)
11:00~11:50 特別企画プログラム
「デジタル医療革新: VR/AR/XR/ホログラム/メタバース/手術支援/オンライン遠隔医療」
座長 百瀬 文教(医療法人文誠会 百瀬病院 院長)
演者 杉本 真樹(帝京大学冲永総合研究所 Innovation Lab 教授)
13:10~14:10 教育講演2
「褥瘡・スキン-テアにおける栄養管理」
座長 安田 浩(産業医科大学病院 形成外科 准教授、診療科長)
演者 真壁 昇(関西電力病院 疾患栄養治療センター 部長 栄養管理室長)
14:40~16:10 シンポジウム
「他施設・多職種間での本音トーク 褥瘡の在宅診療」
座長
成田 幸代(宮崎大学医学部皮膚科 助教)
長友 真弓(JCHO宮崎江南病院 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)
シンポジスト
袋 秀平(ふくろ皮膚科クリニック 院長)
川越 百合子(日南市立中部病院 看護課 看護師長)
金子 茂稔(未来図Labo株式会社 代表取締役 作業療法士)
16:20~17:20 特別講演2
「褥瘡の外科的治療―過去、現在、未来― ~褥瘡のトータルケアにおける外科的治療~」
座長 伊東 大(宮崎大学医学部 形成外科 病院教授)
演者 田中 克己(長崎大学医学部形成外科 教授)
ランチョンセミナー
ランチョンセミナーの事前受付を開始いたしました。
マイページのアンケートより詳細をご確認の上、お申込みください。
予定数に達し次第受付を終了いたします。
当日残数に余裕がある場合9:15より整理券を配布いたします。
なお、お弁当不要の場合はご自由にプログラムを聴講いただけます。
12:10~13:00 ランチョンセミナー1
「超高齢社会における皮膚科地域医療-アトピー性皮膚炎を中心に-」
座長 根本 利恵子(宮崎大学医学部皮膚科 助教)
演者 金子 栄(益田赤十字病院 皮膚科 部長)
共催 日本イーライリリー株式会社
「超高齢社会における皮膚科地域医療-アトピー性皮膚炎を中心に-」
座長 根本 利恵子(宮崎大学医学部皮膚科 助教)
演者 金子 栄(益田赤十字病院 皮膚科 部長)
共催 日本イーライリリー株式会社

12:10~13:00 ランチョンセミナー2
「高齢者のフットケアと爪白癬治療;皮膚科医の日常診療経験より」
座長 名嘉眞 武國(久留米大学医学部皮膚科学教室 主任教授)
演者 山下 直子(にしくまもと病院 皮膚科)
共催 エーザイ株式会社
「高齢者のフットケアと爪白癬治療;皮膚科医の日常診療経験より」
座長 名嘉眞 武國(久留米大学医学部皮膚科学教室 主任教授)
演者 山下 直子(にしくまもと病院 皮膚科)
共催 エーザイ株式会社

スイーツセミナー
15:00~15:50 スイーツセミナー1
「自然免疫活性化を誘導する乳酸菌の皮膚健康状態の維持に関する研究」
座長 山下 嗣美(宮崎県立日南病院 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)
演者 藤原 大介(キリンホールディングス株式会社 ヘルスサイエンス事業部 部長、
キリン中央研究所 リサーチフェロー)
共催 キリンホールディングス株式会社
「自然免疫活性化を誘導する乳酸菌の皮膚健康状態の維持に関する研究」
座長 山下 嗣美(宮崎県立日南病院 看護部 皮膚・排泄ケア認定看護師)
演者 藤原 大介(キリンホールディングス株式会社 ヘルスサイエンス事業部 部長、
キリン中央研究所 リサーチフェロー)
共催 キリンホールディングス株式会社

スキンケアハンズオンセミナー
第2部13:10~14:40 スキンケアハンズオンセミナー
「健やかな爪と美しい肌を~美容従事者が行うフットケア~」
講師 村上 舞(Nail & School Salon deL'Allure 代表)
スキンケアハンズオンセミナー(第2部)の事前申し込みを受付けます。
マイページのアンケートより詳細をご確認の上、お申込みください。
定員:25名(参加者をランダムに5名1グループにさせていただきます。)
事前受付を終了いたしました。当日受付を実施する場合は改めてご案内いたします。
こちらの実技講演では、足模型を使ってネイルサロンの先生にフットケアについての実技をしていただきます。
参加された方も実際に実技練習できる場となっております。
残席がある場合は当日参加申し込みを受付けます。
キャンセルの場合はお早めにお知らせください。
当日プログラム開始5分経過してもご参加されない場合はキャンセル待ちの方をご案内いたします。
予めご了承ください。